冬場は低温やけどにご注意
11月も後半に入り、肌寒い日も増え、日中の日差しの暖かさに癒される今日この頃です。
寒い季節になると、電気敷布をはじめ、使い捨てカイロや電気毛布、湯たんぽ、電気こたつといった暖房グッズが欠かせなくなります。
ここで注意したいのが「低温やけど」です。
冬に多くなる低温やけどについて、予防や注意点、対処法などをご紹介させていただきます。
「低温やけど」とは、カイロや電気カーペットはど体温より少し高めの温度(44℃~50℃)のものに長時間触れ続けることによって起きるやけどのことを言います。
痛みを伴わず気付かないうちにやけどが進行してしまうこともあり、軽いやけどと思われがちですが、重症化してしまうケースも多く見られます。
低温やけどは、以下のような人がなりやすいといわれています。
皮膚の薄い高齢者
寝返りができない乳児
知覚や運動能力に麻痺がある方
糖尿病などで手足の循環が悪い方
泥酔している方
体の感覚が鈍くなっている方
・低温やけどの予防方法
貼るタイプの使い捨てカイロは、貼ったまま眠らないように注意しましょう。
こたつやホットカーペットの温度調節やタイマーをかけましょう。
・低温やけどになった時の対処方法
低温やけどになってしまった時は、軽症か重症か分からなくても、必ず医療機関を受診しましょう。
低温やけどをしたら、その場で直ちに冷却してください。冷却は常温の水道水などの流水で20分程度を目安に行います。
低温やけどは、気をつけていれば予防できます。
使い方を必ず守り、低温やけどを予防して冬を乗り切りましょう。