岸和田市 訪問看護・リハビリのいちむじん訪問看護ステーションのオフィシャルウェブサイト

岸和田 訪問看護 リハビリ いちむじん

いちむじん お問い合わせ

訪問看護 訪問リハビリ 医療介護相談

いちむじん 内部コンテンツ
まじめにまっすぐに一生懸命(いちむじん) 一生懸命(いちむじん)
岸和田 訪問看護 いちむじん1 岸和田 訪問看護 いちむじん2 岸和田 訪問看護 いちむじん3 岸和田 訪問看護 いちむじん4 岸和田 訪問看護 いちむじん5
心温まるサービスを一生懸命に

いちむじんからのお知らせ
いちむじんからのお知らせ

総合案内

社内での取り組みについて

いちむじん訪問看護ステーションでは定期的な社内研修を実施しています。 2月は理学療法士による、呼吸リハビリについての研修がありました。 研修内容のポイン……
総合案内

明けましておめでとうございます。

謹んで新春の祝詞を申し上げます。 昨年は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、弊社では昨年から新たな挑戦への指針としまして「セブンルール」を掲げ、……
総合案内

安全な運転を心がける為の「いちむじん」の取り組み

11月30日に、弊事業所の万代副管理者が安全運転管理者講習に参加してきました。 訪問看護という業務柄、運転は日々していますので、交通事故には十分に気をつけ……
総合案内

免疫力をあげるポイント 代謝や体温を上げよう!

今日から12月に入り、寒さが辛くなる時季を迎える事となりました。 「冷えは万病のもと」とよく言われますが、免疫力と体温には深い関係をあります。 一般的に、体……
総合案内

安全運転管理者講習に出席してきました。

安全運転管理者講習に弊事業所の西川秀一郎氏が出席してきました。 今回の講義で印象に残る内容は、大阪府の交通事故発生状況です。 令和3年の全国での死者数及……
総合案内

免疫力高める生活習慣を送りましょう!

10月に入り、一日を通しての気温差を感じる日が増えてきました。 季節が移り変わる時が、体調を崩しやすい時ですので、免疫力高める生活習慣について参考になる情報が……
総合案内

ハラスメント対策の研修会

職場におけるセクシュアルハラスメントについては男女雇用機会均等法において、職場における パワーハラスメントについては労働施策総合推進法において、事業主に対して、……
総合案内

脱水、熱中症対策について

異例の早さでの梅雨明けのあと、記録的な猛暑となり、6月に熱中症で病院に運ばれた人は全国で1万5657人で統計を取り始めた2010年以降最も多かったようです。 ……
総合案内

「在宅介護医療現場における感染予防対策について」研修会をさせ……

6月23日、ケアマネジャーさんに向けての感染予防対策について、看護師 万代淳子氏が研修を行わせていただきました。 感染しないためには、感染経路を遮断する。……
総合案内

「街かど保健室」に参加させていただきました。

本日は、普段から関わりのあるケアマネージャーの方からの御依頼で、2022年2月に弊事業所の理学療法士 西川秀一郎氏が「街かど保健室」のお手伝いに参加させていただ……
ほけんについて スタッフ紹介 会社概要 求人情報

いちむじんの訪問看護とは

訪問看護について

私たちは様々な医療分野の経験を積んだ看護師とともに、医師や介護スタッフ、
ケアマネージャーと連携を図りながら、ご利用者様に、その人らしく過ごしていただくための療養生活を提案いたします。
そのためには、単なるサービスではなく、私どもを「家族の一員」として頼って頂ける様に日々の体制を整え、
24時間365日、安心して利用していただける環境を整えてまいります。

いちむじんのモットーは「人と人」

いちむじん訪問看護ステーションのモットーは「人と人」として向き合うこと。
どれだけ素晴らしい環境を提供しても、あくまで訪問看護は「人と人」が関わり合うものです。
事務的な対応だけでは、絶対に満足していただけないでしょう。
だからこそ私たちは、「訪問看護が大好き」と、心から想える仲間とともに、
岸和田を拠点に、たくさんの人々に、笑顔と一生懸命を届けます。
7rule