よくあるご質問FAQ

訪問看護・訪問リハビリ・医療介護・採用等に関してよくある質問と回答をご紹介します。
サービス利用・採用への応募をご検討される上でご参考にしてください。

訪問看護について

訪問看護はどのような人が利用できますか?
訪問看護は、何らかの疾患をお持ちで病院に通院されている方や、医師の往診を受けられている方、障害をお持ちの方などが利用できます。

訪問看護は介護保険または医療保険のいずれかで利用することができますが、疾患によって利用できる保険証が異なる場合がありますので、ご相談させていただきます。

また、訪問看護を受けるためには、主治医に訪問看護指示書を書いていただく必要があります。
どのようなことをしてもらえますか?
健康状態の観察、病状悪化の防止・回復、不安な思いなどを傾聴し、必要であればアドバイスを行っています。
利用者様のご希望に合わせたサービスを提供させていただきますので、望むことをその都度教えてください。
また、医療処置や服薬管理、点滴(主治医の指示があれば)緊急時対応なども行います。
主治医・ケアマネージャー・薬剤師などと連携を行い、利用者様にとってより良いサービスが提供できるように、相談し合っています。
 
介護士のように買い物、調理などはできないのでご了承ください。
2ヶ所の訪問看護ステーションを利用することはできますか?
介護保険、医療保険どちらも複数の訪問看護ステーションを利用することは可能です。
しかし、指示書の内容によっては1ヶ所の訪問看護ステーションのみ利用となる場合もあります。
交通費はかかりますか?
交通費、パーキング代金はいただきません。 対応エリア外の場合は、相談させていただくことがあります。
キャンセル料はかかりますか?
事前にキャンセルの連絡をいただいた場合は、キャンセル料は発生しません。

しかし訪問に伺った時にキャンセルを伝えられた場合は、訪問した料金をいただく場合があります。
夜間休日も訪問してもらう事はできますか?
緊急時加算対象の方は、夜間・休日も看護師が電話対応可能です。
緊急時の契約をすることで、24時間365日看護師との連絡体制をとることができます。
電話での状態など聞かせてもらい、必要であれば訪問します。
救急車ではないため、訪問までに時間を要することもあります。
在宅で点滴は受けれますか?
主治医の指示があれば、ご自宅で点滴加療を受ける事は可能です。
訪問看護師が点滴を行いに伺います。
週に何回訪問してもらえますか?
利用者様のご希望に合わせて訪問回数を決めさせていただていますが、主治医、ケアマネージャーと相談して訪問回数を決めさせていただくこともあります。
往診してもらえる主治医やケアマネージャーを紹介してもらうことはできますか?
往診医と連携しているので、退院後など往診が必要な利用者様にはご紹介させて頂いています。
地域ごとにケアマネージャーとの連携もあり、ご要望に合わせてご紹介が可能です。
自宅で看取り(ターミナルケア)も行ってくれますか?
自宅での看取りも可能です。 24時間看護師が電話対応しているため、ご家族様が心配な時なども看護師がアドバイスを行うことで安心できると思います。
急変時はオンコールに連絡をいただければ、看護師が訪問し状態確認を行い、主治医へ報告を行います。ご希望に応じて死後処置も行なっています。
自費での訪問はいくらしますか?
自費訪問は1回8,000円になります。提供時間に応じて、金額が上がります。

訪問リハビリについて

週何回リハビリに来てもらえますか?
 介護保険を利用する方は、週3回までの訪問が可能です。また、医療保険を利用する方は、週3回以上の訪問が可能ですが、利用者様のニーズや目標、評価をもとに決めさせていただいています。
リハビリの時間は決まっていますか?
1回のリハビリ時間は40分間となっています。
どのようなことを行ってくれますか?
骨折後や脳卒中の方には、関節可動域や筋力の向上を目指してストレッチやトレーニングを行い、日常生活動作の習得もサポートしています。

難病の方には、病気の進行に応じたリハビリテーションプログラムを組み、必要な援助や福祉用具の提供も行っています。

廃用症候群の方には、筋力トレーニングや歩行訓練などを行い、自宅で継続的な運動習慣を身につけてもらえるようにサポートしています。

また、言語聴覚士が在籍しており、嚥下訓練や食事指導を通じて、飲食機能の回復や食事の改善をサポートしています。
自宅内の環境設定を評価してもらうことは可能ですか?
福祉用具や環境設定の評価を行い、居住環境の改善や必要な支援制度の活用についてアドバイスもさせていただきます。
福祉用具部門もありますので、スムーズな連携が可能です。
女性の療法士を希望することもできますか。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士とも女性の療法士が在籍しているので、ご要望があれば対応させていただきます。

採用について

勤務地を希望することはできますか?
ご希望の勤務地がある場合は、事前にお知らせください。
できる限りご要望にお応えできるようにします。また、施設訪問のみを希望する看護師も募集していますので、希望の勤務地に合わせて施設勤務を提案させていただきます。
在宅訪問では、訪問可能なエリア全体の訪問となりますが、希望に基づいた勤務スケジュールを組むことも可能です。
訪問看護の経験が無くても採用可能ですか?
訪問看護の経験がない方でも、チャレンジしたい意欲があれば採用可能です。
経験の積み重ねには個人差がありますので、慣れるまでの期間については同行訪問にて経験を積んでいただきます。
研修期間について具体的な期間を設けていませんので、不安な方は相談して下さい。
施設訪問の場合は、オリエンテーションや初回の同行訪問を通じて業務を覚えていただくことになります。
ブランクが長くても働けますか?
 やる気があれば働けます。育児休暇や介護休暇から復帰され訪問看護で働かれているスタッフも在籍しています。
男性看護師の採用はありますか?
 男性看護師でも訪問看護に興味がある方であれば採用可能です。
自動車の運転免許証は必要ですか?
在宅訪問の場合、移動手段として自動車を使用するため、運転免許証が必要になります。
施設訪問のみで勤務される方は、通勤に電車を利用されるスタッフもおられます。
ダブルワークでも働けますか?
ダブルワーク可能です。勤務スケジュールについては、調整させていただきますので、ご相談ください。

採用情報RECRUIT

必要とされ、感謝される。だから頑張れる。

働く時間や曜日も柔軟に対応し、利用者様と仲間から頼られる仕事に一緒に取り組み、
一生懸命になりませんか

採用情報はこちら

お問い合わせ

CONTACT

訪問看護・訪問リハビリ・医療介護・採用等に関するご不明点やご相談がございましたらお電話、メールにてお気軽に問い合わせください。

お問い合わせはこちら